インターンシップ型自立支援プログラム『ミライ道場』とは

インターンシップ型奨学金ミライ道場

経済的な理由で進学が困難な学生が、介護(または保育※)の現場で働き、介護(または保育)について学び、超高齢社会におけるキャリアアップを図りながら「自分の力で進学する」自立支援プログラムです。 ※保育士を目指す学生さんは保育補助をしながら夜間の保育専門学校へ進学するモデルがあります。

経済事情で進学をあきらめたくない。でも卒業後の借金は出来るだけ残したくない。そんな想いにこたえる新しいカタチの奨学金制度です。

ミライ道場(旧ミライ塾)についての取材記事はコチラから読むことができます。

ミライ道場 塾長からのメッセージ

超高齢社会においては、ものづくりでは介護ロボットやシステム開発、美容業界は訪問美容、旅行業界は介護旅行等、ほぼ全ての産業が高齢者領域へ参入しております。今後ますますこの傾向は強くなることが予測されます。学生の間の「介護経験」や「認知症理解」は必ず皆さんにとって将来の強い武器となります。ミライ道場では、一般的な奨学金制度では解決できない入学前に必要となる学費の問題等で進学を諦めることなく、ご自身の夢を叶えるお手伝いをするだけでなく、介護の経験を通して、「社会人基礎力」と「やり抜く力(GRIT)」「○○×介護の二つの専門性」を持った、超高齢社会で活躍できる人材の育成を目指しております。「自分の力で進学する」ことは決して楽なことだとは思いません。ただし、出来るか出来ないかで言えば、必ず「出来る」と思います。ぜひ、ご自身の夢を叶えるために、「進学する覚悟」「両立する覚悟」をもって一歩踏み出してみてください。ミライ道場は皆さんの夢の実現を全力で応援しております。 

ミライ道場体験者からのメッセージ

■2016年入塾 根本絋志さん(東京大学大学院/学際情報学府/2019年卒業)

※卒業後はサポーターとしても活躍中。

↓↓↓ インタビューはコチラからご覧になれます。

★その他ミライ道場生のインタビューはコチラからご覧いただけます★

 お問い合わせをする 

※資料請求またはお電話等にて詳しいご説明(対面またはオンライン面談も対応可)をご希望の方は、コチラからご相談ください。
※資料送付は、事前に電話にて詳細確認をさせていただいたうえでの送付となりますので、あらかじめご了承ください。
※ミライ塾は日本学生支援機構(JASSO)の奨学金との併用となります。
 日本学生支援機構(JASSO)の奨学金制度の課題である①入学前に必要な学費問題②卒業後の返済問題をカバーした制度設計となっております。
日本学生支援機構の奨学金についてはコチラからどうぞ

日本学生支援機構(JASSO)の奨学金について調べる

インターンシップ型奨学金ミライ塾
以下、日本学生支援機構(JASSO)の奨学金についての詳しい資料を見ることができます。

「2023年度 奨学金制度早わかりガイド)」はコチラから!
◇「高等教育の修学支援新制度(授業料減免と給付型奨学金)」についてはコチラから!
◇「支援の対象となる大学・短大・高専・専門学校一覧」はコチラから!
「2022年度貸与奨学生のしおり」はコチラから 2022年度給付奨学生のしおりはコチラから          
「2021年度 機関保証制度チラシはコチラから
◇「奨学金貸与・返還シミュレーション」(貸与総額や毎月返還していく金額、返還が完了となる時期等を試算することができます。)
◇「進学資金シミュレーター」(進学のための資金計画を立てる際のシミュレーションをすることができます。)
◇「奨学金チャットボット」(奨学金の貸与・給付・返還に関するご質問を入力することで、AIにより自動で回答を行うシステムです。)
◇「日本学生支援機構に関するよくあるご質問(FAQ)(日本学生支援機構に関するよくあるご質問(FAQ)につてまとめています。)

◇「学生支援の推進に資する調査研究事業(JASSOリサーチ)

[ろうきんの生活応援融資制度]日本学生生支援機構奨学生に対する入学金融資制度

入学時特別増額貸与奨学金を予約した皆さまを対象に、増額奨学金が交付されるまでの間、入学時に必要な資金を、交付される増額奨学金の範囲内でご融資する融資制度があります。

■奨学金についてもっと詳しく知りたい方はコチラから


■「(借り方、返し方、活かし方)徹底アドバイス 奨学金まるわかり読本2021」

■もらえる! 借りる! 奨学金の完全活用ガイド2022: 読んで得する知って納得127のQ&A 

 ミライ道場の5つの安心!

1 入学前に必要な学費が借りられるから安心です
ミライ道場では、日本学生支援機構の奨学金制度では対応することができない「入学前に必要となる入学金等の学費」について受入先となる法人様から無利子にて貸与を受けることができます。入学金の準備ができないからという理由で進学をあきらめる必要はありません。
2 卒業後に奨学金の返済を残さないから安心です
早朝・夜間または夜勤など、通学以外の時間を活用し、働きながら進学するため、卒業後に奨学金の返済を極力残しません。在学中に全額返済することも可能です。
3 生活面、学校面、仕事面をしっかりサポートするから安心です
必要な学費と生活費、学校の授業カリキュラムや希望する生活スタイルに合わせて、自分に合った働き方のプランを選ぶことができ、生活面、学校面、仕事面についてメンターがしっかりサポートするため無理なく続けることができます。
4 初心者でも介護初任者研修を無料で受講できるから安心です
必要に応じて介護初任者研修の資格取得(6〜8万円程度の自己負担となります)していただきます。
5就職にも有利になると考えられ就職活動も安心です
超高齢社会においては、高齢者や認知症等の知識はどこの業界においても武器(キャリア)となり、就職に有利に働くことが期待されます。
ミライ道場のメリット

ミライ道場について詳しく知る!

■ダウンロード資料■

以下、画像をクリックしてミライ道場の詳しい資料を見ることができます。
ミライ道場資料

←ミライ道場資料(パンフレット)

こちらから資料をダウンロードすることが出来ます。
ミライ道場資料

←ミライ道場資料(補足資料2023)

こちらから資料をダウンロードすることが出来ます。
ミライ道場資料

←ミライ道場資料(学費返済シミュレーション【sample】)

こちらから資料をダウンロードすることが出来ます。



※ミライ道場について、進学についての相談をご希望の方はこちらからご相談ください。
担当者(090-6029-2472 奥平)からご連絡させていただきます。

 奨学金貸与までの流れ

奨学金貸与までの流れ
1 まずはお問合せください
(随時対応しております。お気軽にご相談ください。)
まずはこちらのお問い合わせフォームからお問合せください。
2 ミライ道場についてご説明
(学校等での説明会開催も対応しております。お気軽にご相談ください。)
ミライ道場説明会や個別面談またはお電話にて、まずはしっかりミライ道場の制度についてご説明させていただきます。制度についての仕組みの理解やミライ道場生として求められることについてしっかりとご理解ください。
3 ミライ道場お申込み
(重要‼学費の貸与をご希望の方は3ヶ月前ぐらいまでにはご相談ください)
制度について疑問や不安を解消いただいた後、必要な学費や生活費、希望する生活スタイルをヒアリングさせていただきシュミレーションを作成させていただき、不安が解消できたら仮申込みをお願いします。その際に、。
4 受入施設候補での見学または勤務体験
(地方の方は、オープンキャンパス等で上京する際に体験等することをおススメしております)
在学中に働く可能性の高い候補となる施設をミライ道場スタッフと一緒に見学または勤務体験をしていただき、しっかりとイメージを固めていただきます。
5 受け入れ先の決定
施設見学または体験と法人面接を経て、受入施設が決定します。受入施設決定後、入学金が必要となる期日までに奨学金が支給されます。

働きかたと主な仕事内容

早朝コース(基本勤務時間帯 6:00~ 9:00)

 6:00業務開始です。夜間帯の情報を共有します。
 6:10排泄介助の必要な方のお手伝い、トイレ誘導などをおこないます。
 6:30起床のお手伝いや、着替えのお手伝い等をします。
 8:00配膳・下膳や、お手伝いが必要な方の食事のお手伝いをします。
食後にはおくすりの配薬、口腔ケアをおこないます。
 9:00業務終了です。

夜間コース(基本勤務時間帯18:00~21:00)

 18:00業務開始です。
配膳・下膳や、お手伝いが必要な方の食事のお手伝いをします。
 19:00排泄介助の必要な方のお手伝い、トイレ誘導などをおこないます。
 19:30就寝のお手伝いや、着替えのお手伝い等をします。
その後、コール対応をします。
 21:00業務終了です。

夜勤コース(基本勤務時間帯16:30~翌 9:30)

 16:30業務開始です。
日勤の方からの申し送りを受けます。
 17:30夕食に向けて準備を始めます。
 18:00配膳・下膳。お食事のお手伝いをします。
食後にはお薬の配薬、口腔ケアをおこないます。
 19:00排泄介助の必要な方のお手伝いや、トイレ誘導などを行います。
 19:30就寝のお手伝いをします。
 21:00就寝
   (排泄ケア)入居者のペースに合わせ排泄等の介助や誘導を行います。
   (体位交換)約2時間毎に褥瘡予防で体位を変更します。
   (仮 眠)交代で1~2時間の仮眠を取ります。
   (記 録)入居者のケアの記録をします。 
 5:00排泄介助の必要な方のお手伝いや、トイレ誘導などを行います。
 6:30起床のお手伝いや、着替えのお手伝い等をします。
 8:00配膳・下膳。お食事のお手伝いをします。
食後にはお薬の配薬、口腔ケアをおこないます。
 9:20業務申し送りをします。
日勤スタッフに、夜間の利用者の様子を伝えます。
 9:30業務終了です。

※給与や勤務時間は受入施設により条件が異なります。
※上記はモデルコースです。受入施設決定後、担当者と相談のうえ、勤務時間を決定します。

 年間の主なスケジュール

[3月]■勤務スタート
  ※学校が始まるまでに出来るだけ仕事に慣れましょう。
    ■入校式(研修会&交流会)
    ※決意表明を行い、学生同士の交流会実施。
[4月]履修登録アドバイス期間
    ※学業と仕事を両立するための履修アドバイスを実施。
[5月]新入生個別面談実施期間(~7月)
    ※新生活が始まり、生活面、学校面、仕事面等の状況確認のための面談。
[8月]前期振返り三者面談(~10月)
    ※法人様を交えて振り返り(一週間の過ごし方、社会人基礎力等)の三者面談を実施。
[9月]希望者個別面談(~2月)
    ※疲れや迷いが出る頃です。希望に応じて個別面談を実施。
[3月]■新入生歓迎会(研修&交流会)
    ■後期振返り三者面談(~5月)
※その他、月に1回オンラインでの座談会(参加自由)を実施しております。

 お問い合わせをする 

ミライ道場運営事務局

株式会社介護コネクション
担当 奥平幹也
電話番号 03-6913-2994
携帯番号 090-6029-2472
MAIL   info@miraidojo.net